2016年10月16日日曜日

誰でも10歳若返る!veggy(ベジィ)vol48 に掲載 有機亜麻仁油とヘンププロテイン

誰でも10歳若返る!veggy(ベジィ)vol48 に掲載 有機亜麻仁油とヘンププロテイン


ベジタブル&オーガニックライフ情報誌veggy(ベジィ)
veggy Vol48veggy-48号 P162
出版:キラジェンヌ株式会社



予防医学の第一人者山田豊文先生が教えてくれる


薬になる食べ方・生き方
veggy ベジィ vol.48 2016年10月号 (紙面から一部引用)

細胞の環境を整えれば誰でも10歳若返る!など、薬になる食べ方・生き方の大切なポイントが4ページにわたり掲載


次世代型スーパーフード、有機亜麻仁油×ヘンププロテインで健康に!

veggy vol.48 2016年10月号掲載の亜麻仁油とヘンププロテイン
スーパーフードとしてすっかりおなじみとなった亜麻仁油と麻の実。次世代のスーパーフード。

カナダ・アルバーター州の亜麻仁油
名産地であるカナダ・アルバーター州の亜麻仁種子を低温圧搾抽出。未精製かつ、黒ガラスボトルで紫外線を100%カット。亜麻仁の栄養価たっぷり。
veggy掲載のニューサイエンス 有機亜麻仁油
産地紹介やおいしい上手な摂取方法などもございます。


ヘンププロテイン
植物性たんぱく質、食物繊維、ビタミン、ミネラルが一度に摂れる次世代スーパーフード。
veggy掲載のニューサイエンス ヘンププロテイン


詳細は veggy vol.48 2016年10月号
ベジタブル&オーガニックライフ情報誌
veggy ベジィ
veggy48

veggy vol.48 2016年10月号公式サイトはこちら
veggy編集ブログ


雑誌ご購入はこちら
veggy(ベジィ)vol48 2016年10月号



関連情報

カナダ・アルバーター州の亜麻仁油
名産地であるカナダ・アルバーター州の亜麻仁種子を低温圧搾抽出。未精製かつ、黒ガラスボトルで紫外線を100%カット。亜麻仁の栄養価たっぷり。
veggy掲載のニューサイエンス 有機亜麻仁油

亜麻仁油の選び方
亜麻仁油の製造方法による選び方

ヘンププロテイン
植物性たんぱく質、食物繊維、ビタミン、ミネラルが一度に摂れる次世代スーパーフード。
無農薬の無害な麻の実を丁寧に仕上げています。
veggy掲載のニューサイエンス ヘンププロテイン


2016年9月21日水曜日

亜麻仁油はドクターも愛用

亜麻仁油はドクターも愛用


亜麻仁油

すぎおかクリニック
杉岡 充爾(じゅうじ)先生


杉岡 充爾 先生


オメガ3系脂肪酸の健康効果は自著「強い血管を作れば健康になる!」に記している通り沢山ありますが、オメガ3系脂肪酸を上手に摂る方法は「亜麻仁油」です。



中でもニュー・サイエンス社の亜麻仁油は最高等級の品種を使用している上質の亜麻仁油としてお薦めします。亜麻仁油は食品ですので、サプリメントや薬が苦手な方でも抵抗なく摂取して頂けるのが良いですね。ちなみに私は毎朝スムージーに亜麻仁油をプラスして飲んでいますが、クセがないので味は全く気になりません。


杉岡 充爾先生
約20年救急医療に携わり、約10,000人の生死にかかわる心臓治療にあたる。現在は、すぎおかクリニック院長として「未病」のさらに前段階の「潜病」の重要性を伝え、患者を健康の状態へ戻し続ける医療を提供している。

杉岡 充爾先生著作

血管が健康になれば、脳力、免疫力もアップ。救急医療のスペシャリスト、血管の専門医が教える、突然死のリスクと回避習慣。
強い血管を作れば健康になる


先生お勧め
ニュー・サイエンス社の亜麻仁油


オーガニック亜麻仁油 有機亜麻仁油

ニューサイエンス 有機亜麻仁油(カナダ産)
ニューサイエンス 有機亜麻仁油(ニュージーランド産)


亜麻仁油情報 


亜麻仁油

亜麻仁油 選び方と食べ方


婦人画法掲載の亜麻仁油


亜麻仁油 好評の健康オイル おいしい食べ方 動画

「駆け込みドクター!」特集「認知症最前線スペシャル」で認知症予防に医師もお勧め亜麻仁油


すぎおかクリニック
杉岡充爾 院長

雑誌で栄養士さんオススメ有機亜麻仁油


ニューサイエンス 亜麻仁油の詳細

正規販売店ページ
ニューサイエンス 亜麻仁油 正規販売店
ニューサイエンス 亜麻仁油 楽天正規販売店

ニューサイエンス 亜麻仁油公式ページ
ニューサイエンス 亜麻仁油 アマゾン正規販売店
ニューサイエンス 亜麻仁油 アマゾン正規販売店2本送料無料





血管専門医もおすすめ亜麻仁油・オメガ3効果

2016年9月16日金曜日

有機亜麻仁油 老けない体をつくる食べ方 拡張版 骨と血管を強くするに掲載

有機亜麻仁油 老けない体をつくる食べ方 拡張版 骨と血管を強くするに掲載


オメガ3食材
良質なものをそのままで大さじ1~2杯
山田先生オススメ



すっかり有名になった亜麻仁油ですが、正しく選ばないとかえって害に。光をまったく通さない真っ黒のボトルに入ったものがおすすめです。

有機亜麻仁油
はこちら。

詳細は下記にて。

骨と血管を強くする 老けない体をつくる食べ方


山田豊文所長監修の食の教養ベストセラー書
「老けない体をつくる食べ方」(ムック)の拡張版



骨と血管を強くする 老けない体をつくる食べ方
骨と血管を強くする 老けない食べ方

間違った食生活によって増え続ける生活習慣病は、現代の医療では太刀打ちできません。 60年前には2300億円だった医療費が40兆円を突破するこの時代において病に伏さず、健康で楽しく生きていくことは最大の課題となりました。体の老化、病気知らずな元気な細胞は食べるもので変わります。いつまでも若々しく楽しく暮らすための食の基本を手に入れましょう。

  • 若さを保つ昔ながらの食の力
  • 咀嚼回数が減ると老けが加速する
  • 若さと健康の土台は骨と血管
  • 間違いだらけの牛乳と骨の関係
  • 玄米+大豆+野菜が主役の穀菜食
  • 山田式食事法による若返り食材
  • 今すぐやめるべきNG習慣 ほか

本に掲載される山田先生おすすめの老けないための製品



骨と血管を強くする 老けない体をつくる食べ方

監修者:山田豊文
出版社:宝島社
骨と血管を強くする 老けない食べ方


前回出版 19万部突破 老けない体をつくる食べ方
(2016/3/3発売)

老けない体をつくる食べ方


関連情報
山田豊文先生
杏林予防医学研究所所長。米国公益法人ライフサイエンスアカデミー理事長。あらゆる方面から細胞の環境を整えれば、誰でも健康に生きていけるという「細胞環境デザイン学」を提唱し、本来あるべき予防医学と治療医学の啓蒙や指導を行う。細胞環境デザイン学に基づく医療を提供している。主な著書に 『死ぬまで元気に生きるための七つの習慣』(山と渓谷社)、『細胞から元気になる食事』(新潮社)、『病気がイヤなら「油」を変えなさい!』(河出書房新社)など。また、医師や歯科医師を中心とした日本ミネ ラルファスティング協会を主宰し、自身の理論を啓蒙すると共に、幼児教育、医療、美容、スポーツなど、さまざまな分野でもこの理 論を展開し、各界の著名人から支持を得ている。

山田豊文先生著作

2016年9月3日土曜日

おいしい亜麻仁油 食べ方 動画でオメガ3摂取

おいしい亜麻仁油 食べ方 動画でオメガ3摂取

テレビや雑誌で美容健康、アンチエイエジングに良いと報道されて人気の亜麻仁油。でもその風味から食べ方に困る方も。そこでおいしい食べ方をわかりやすく動画で説明します。動画に使用しているのは完全無農薬オーガニックの有機JAS農法で育てた亜麻(フラックス)の種子を低温圧搾した未精製のカナダ産 亜麻仁油です。生産から製造までこだわっているので亜麻仁油の中でもおいしい製品になります。


亜麻仁油のおいしい食べ方



ニューサイエンス 亜麻仁油
 

ニューサイエンス 亜麻仁油について
 

ニューサイエンス 亜麻仁油の詳細

ニューサイエンス 亜麻仁油 フェイスブック

正規販売店ページ
ニューサイエンス 亜麻仁油 正規販売店
ニューサイエンス 亜麻仁油 楽天正規販売店

ニューサイエンス 亜麻仁油公式ページ
ニューサイエンス 亜麻仁油 アマゾン正規販売店
ニューサイエンス 亜麻仁油 アマゾン正規販売店2本送料無料


亜麻仁油情報 

「駆け込みドクター!」特集「認知症最前線スペシャル」で認知症予防に医師もお勧め亜麻仁油

亜麻仁油 選び方と食べ方


亜麻仁油
雑誌で栄養士さんオススメ有機亜麻仁油
はてなキーワード 亜麻仁油
wikipedia アマ

婦人画法掲載の亜麻仁油


亜麻仁油 のおいしい食べ方 動画
亜麻仁油の食べ方

2016年7月13日水曜日

bea's UP(ビーズアップ)掲載のカナダ産亜麻仁油

bea's UP(ビーズアップ)掲載のカナダ産亜麻仁油

キレイになりたい大人女子のためのビューティガイド、bea's UP(ビーズアップ) 2016年8月号に掲載されたカナダ アルバーター州産 有機オーガニック無農薬のおいしい亜麻仁油


ビーズアップ bea's UP2016年8月号 beasup掲載亜麻仁油



タイプ別オススメオイルカタログ特集
bea's UP(ビーズアップ) 2016年8月号 (紙面から一部引用)

食事にプラスするだけで体の中から美を底上げするオメガ3系オイルの代表として紹介されています。


カナダ アルバーター州産 亜麻仁油
名産地であるカナダ・アルバーター州の亜麻仁種子を低温圧搾抽出。未精製かつ、黒ガラスボトルで紫外線を100%カット。亜麻仁の栄養価たっぷり。
掲載の亜麻仁油
カナダ産亜麻仁油

詳細はにつきましてはぜひbea's UP(ビーズアップ) 2016年8月号をお読みください。
キレイになりたい大人女子のためのビューティガイド
ビーズアップ2016年8月号
表紙は桐谷美玲さん
特集:美人に魅せる真夏の口コミビューティ


bea's UP(ビーズアップ) 公式サイトはこちら
bea's UP(ビーズアップ) twtter
2016年7月12日発売 出版社:セブン&アイ出版
bea's UP(ビーズアップ) 2016年8月号ご購入はこちら


カナダ・アルバーター州の亜麻仁油
名産地であるカナダ・アルバーター州の亜麻仁種を低温圧搾抽出。未精製かつ、黒ガラスボトルで紫外線を100%カット。亜麻仁の栄養価たっぷり。
タイプ別オススメオイルカタログ特集掲載の高品質な無農薬有機オーガニック亜麻仁油



亜麻仁油情報 


亜麻仁油
雑誌で栄養士さんオススメ有機亜麻仁油
はてなキーワード 亜麻仁油

無農薬 カナダアルバーター州産亜麻仁油 正規販売店
無農薬 カナダアルバーター州産亜麻仁油 楽天正規販売店
無農薬 カナダアルバーター州産亜麻仁油 yahoo正規販売店


wikipedia アマ


良い亜麻仁油を製造方法から選ぶ方法


医師がテレビ番組でおすすめ 亜麻仁油 選び方と食べ方



カナダ産亜麻仁油

無農薬 カナダアルバーター州産亜麻仁油 正規販売店
無農薬 カナダアルバーター州産亜麻仁油 楽天正規販売店
無農薬 カナダアルバーター州産亜麻仁油 yahoo正規販売店

2016年5月31日火曜日

宝島ムック ボケないために 老けない体をつくる食べ方掲載の脳に効く食べ物亜麻仁油

宝島ムック 老けない体をつくる食べ方掲載の脳に効く食べ物亜麻仁油


宝島ムック 老けない体をつくる食べ方脳に効く亜麻仁油

脳に効く食べ物
亜麻仁油を生のままで摂る


山田先生おすすめと掲載の亜麻仁油
亜麻仁油について上手な選び方
亜麻仁油製造方法からの選び方

亜麻仁油

食べるほど体が若返る

  • 骨を強くするには大豆
  • 血糖値を抑える冷たいご飯
  • くるみを食べてボケ防止
  • 緑黄色野菜でがんを防ぐ
  • 血管を若くする昆布

  • PART1 老けない食べ方
    亜麻仁油を生のままで摂る!
    牛乳をやめて大豆を食べよう
    栗で骨と血管が若くなる
    苦い青菜で骨の代謝を活発に!
    朝と夜に飲む水は“宝水"
    昆布が血管を若くする
    目のアルツハイマー病を防ぐたこ
    自然塩なら神経質にならなくてOK
    パン・麺よりもごはんを食べる
    がんに効く野菜を毎日食べる!
    穀菜食が糖尿病改善の鍵!

  • PART2 老け食はどれ?
    肉が大好きで、たまには食べたい! そんな時でも特にNGなものは?
    脳の健康と体の潤いのため絶対に摂ってはいけない油は?

  • PART3 体をレスキューする食べ方
    少食&断食は究極のレスキュー法
    肝臓の解毒力アップ食材
    体内殺菌&抗がん食材

  • PART4 日本の食事が危ない


  • PART5 老けない体をつくる生活術
    正しい呼吸で若返り力をつける
    よい姿勢は効果的な筋トレ
    脳を若返らせるウォーキング
    音楽は五感を豊かにし、細胞を活性化!


公式サイト 宝島社TJMOOK 知恵袋BOOKS 老けない体をつくる食べ方

書籍の購入
宝島ムック 老けない体をつくる食べ方
老けない体をつくる食べ方


関連情報


亜麻仁油

宝島ムック ボケないために 老けない体をつくる食べ方掲載の亜麻仁油

脳に効く食べ物
亜麻仁油を生のままで摂る


山田先生おすすめと掲載の亜麻仁油
亜麻仁油について上手な選び方
亜麻仁油製造方法からの選び方


宝島ムック 老けない体をつくる食べ方で脳に効くと掲載 亜麻仁油


山田豊文先生
杏林予防医学研究所所長。米国公益法人ライフサイエンスアカデミー理事長。あらゆる方面から細胞の環境を整えれば、誰でも健康に生きていけるという「細胞環境デザイン学」を提唱し、本来あるべき予防医学と治療医学の啓蒙や指導を行う。細胞環境デザイン学に基づく医療を提供している。主な著書に 『死ぬまで元気に生きるための七つの習慣』(山と渓谷社)、『細胞から元気になる食事』(新潮社)、『病気がイヤなら「油」を変えなさい!』(河出書房新社)など。また、医師や歯科医師を中心とした日本ミネ ラルファスティング協会を主宰し、自身の理論を啓蒙すると共に、幼児教育、医療、美容、スポーツなど、さまざまな分野でもこの理 論を展開し、各界の著名人から支持を得ている。

山田豊文先生著作


ファスティングとは
ファスティング効果
ファスティング体験記
ファスティングガイドブック

2016年3月23日水曜日

歯科医愛用の有機亜麻仁油が雑誌掲載 MyAge 2016年春号 Vol.8

歯科医愛用の有機亜麻仁油が雑誌掲載 MyAge 2016年春号 Vol.8


美&元気をあきらめない
新しいアラフィフ&50代の女性たちの美と健康のメソッドを提案する
MyAge 2016年春号 Vol.8 (紙面から一部引用)


MyAge 2016年春号 Vol.8
2016年3月1日発売
集英社 ムック

天然・無添加にこだわり

が雑誌『My Age(集英社)』にて亜麻仁油を紹介されたのは天然・無添加にこだわってチョイスしている歯科医師の丹羽祐子先生(橋本歯科医院院長)です。
MyAge 2016 春号丹羽先生

雑誌掲載写真の通り、53歳とは思えません。染めていない髪もノーメイクに近い肌も、みずみずしくツヤツヤです。体の内外から、安全なものだけを取り入れていらっしゃいますので、自然の力で高い免疫力をキープなさっているようです。亜麻仁油はサラダなどにかけてお召し上がりいただいているとのことです。



丹羽祐子先生お勧めの有機亜麻仁油
ニュージーランド産有機亜麻仁油


詳細はにつきましてはぜひMyAge 2016年春号 Vol.8お読みください。
MyAge 2016年春号 Vol.8

MyAge 2016年春号 Vol.8

表紙は、MyAge初登場の南果歩さん。


「素敵女医が実践している、免疫力を確実に上げる方法」

「初心者のための漢方Q&A」

「家族が、自分が認知症にならないために50代から始めること」

「目の病気、飛蚊症と加齢黄班変性」 など、

40代50代が知るべき健康の話題がもりだくさんです。


大特集は、「腸内環境」。
中特集として、「髪と頭皮」の最新情報もお届け!

MyAge 2016年春号 Vol.8公式サイトはこちら
MyAge 2016年春号 Vol.8試し読みはこちら

MyAge 2016年春号 Vol.8ご購入はこちら


紙面で丹羽祐子先生お勧めの油として掲載

ニュージーランド産有機亜麻仁油
このオーガニック有機亜麻仁油は、大自然で育った亜麻仁の種子をこだわりの低温圧搾した無農薬有機栽培のフレッシュな亜麻仁油です亜麻仁油としてはとても飲みやすいのが特徴です。
ニュージーランド産有機亜麻仁油